数学は既に出来上がってしまった学問でなく、
日々「進歩・発展」を積み重ねていくもの。
代数学・幾何学・解析学が相互に融合し発展する現代的で
美しい理論、単なる計算技術ではない
本物の数学を身近に感じてください。
【線形代数】【微分積分】【集合と位相】【曲線と曲面】
【複素関数論】
【代数学】【測度と積分】【位相空間】
【確率】【アルゴリズムと計算】
実は、中学生までは数学が苦手でした。「与えられた問題を計算式に当てはめてひたすら解く」ということに興味が持てず、数学の面白さに気づけなかったのだと思います。そんな中学生時代ある先生に出会い、答えは1つなのに考え方によって色々な導き方ができることを知り、俄然数学が楽しくなりました。大学では、定理や定義の構造を論理的に理解し、問題の本質を捉え、数学の奥深さを感じることが出来ます。そして解法パターンを広げたり、応用できたりしたとき、数学科を選択してよかったと感じます。
勉強と両立する形で準硬式野球部のマネージャーもしているため、部活動を午前中に行い、午後勉強するという生活パターンがほとんどです。学内では図書館や自習スペース、カフェもあり、静かに一人で勉強したい時、友達と相談しながら勉強したい時など、ニーズに合わせた勉強場所がしっかり完備されています。
将来は、私に数学の面白さを教えてくれた恩師のようになりたいという思いから、数学の教員になりたいと思っていますが、同時にマーケティング業界にも興味があり、目下迷い中です。
「誰かが一歩を踏み出すきっかけづくり」や「楽しんでもらえるきっかけ」を提供したいという思いがあり、目的は一つでも、実現の方法は無限にある、と感じています。
現在は、整数論のイデアルという分野を中心に研究していますが、学部4年時には暗号理論の楕円曲線について研究していました。暗号理論に興味を持ったきっかけは、映画「サマーウォーズ」です。この作品では数学好きな主人公が100桁を超える数字の羅列を見つめながらカリカリ計算し、暗号を解くシーンが登場します。当時中学生だった私は何を計算しているのかが全く分からず、強い衝撃を受けました。それから月日が経ち、大学4年生の夏。研究発表でどの分野を選ぼうか迷っていたところ、以前からお世話になっていた教授との御縁もあり、整数論に興味を持ちました。そこで、当時の衝撃を思い出し、暗号理論を中心に代数学を学ぶことに決め、この時の学びが今日の研究に繋がっています。このパンフレットを読んでいる皆さんと同じ高校生の頃は、虚数単位iの登場に驚きました。二乗して-1になる数なんて、実数の世界ではあり得ないのに「そんな数を定義してしまおう!」というその自由さ、素晴らしくありませんか?そして現在、大学数学では「素イデアル」のようにさらに豊かで、時々困ってしまうほどにフリーダムな世界が広がっています。毎日が発見と感動の連続です。これまで数学に感動を覚えた方もそうでない方も、是非この世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
現在、IT企業のSE(システムエンジニア)として、金融関係のシステムに携わっています。
今年5年目となり、自身の業務領域の拡大と後輩教育に励んでいるところです。主な仕事内容としては、皆さんがクレジットカードを利用する際に必要となる、金融システムの保守・開発です。保守業務としては、システム障害時の調査とリカバリ。開発業務としては、既存システムの改修案件を対応し、設計・製造・試験・リリースなどの一連の開発工程を担当しています。
高校生の頃からIT分野への興味があり、数学科で数値解析を学ぶことで、将来に活かしたいと思っていました。「ITはこれから先も需要が伸びてくる領域であること」、「今後も大きく発展していく分野のため日々新しいスキルが身に付くこと」、「幅広い分野への進出が期待でき、様々な領域と繋がれること」など多くのチャンスがあるため、現在の仕事を選びました。
在学中、4年次のセミナーではプログラミングを使用した数値解析を学び、現在の仕事の基礎が学べたと感じています。